SSブログ

音楽とお酒と [日記]

先日、OCEANLANEのライブに行った。
彼らのパフォーマンスを見るのは、
今年に入って4度目。
ライブハウスに通いたくなるくらい、
彼らから心地よい刺激を毎回もらい続けている。
無条件に明るい気持ちになる。
薄暗いライブハウスに明るい青空が見えるような。


OCEANLANEというバンドに出会ったのは、
2004年の春の時代劇のとき、
劇中で曲を使わせてもらった。
刀を振り回し生きるか死ぬかの時代劇のクライマックスに、
爽やかで熱い英語の歌詞の音楽がかかることが決まり、
これは誰の曲ですかっ??と聞きに行ったのを覚えてる。
どんな外人さんたちのバンドかと思ったら、
なんて素敵な若いお兄ちゃんたち。


その後、タイムトラベルもののSFでも、童話のようなファンタジーでも、
彼らの音楽が私たちの舞台を支え続けてくれている。


私が1番、彼らの音楽に助けられたなと思ったのは、
去年の春のタイムトラベル2幕ものの舞台のとき。
私はずっと舞台上にいてそのストーリーを物語っていくという役所で、
2幕で2時間半の芝居を60ステージ、
ずっと客席に向かって語り続けなくてはいけなかった。
幕が開くと、舞台袖にはけることもなく。
何ヶ月後、誰がどうなって、何年後、どこで何が起こって、
というようなことを、間違えずに話さなくてはいけない。
その内容は、親友の死だったり、兄の辛い人生についてだったりと、
まぁ、とにかく、いろんなことが、精神的に、
今まで生きてきて1番きつい状態で、
気持ちを張り詰めて向かい合っていた作品。


でも大変だったということが言いたいのでは全然ないんだ。
そのときに私を支えてくれたのが、
毎日、毎ステージ、一緒に近くで舞台に立ってくれていた、
彼らの歌声であり、
彼らの音楽だった。


もちろん録音されたものだし、
バックでかかってる音楽なんて、
そんなに重要?と思うかもしれないけど、
その舞台のときには、自分でストーリーを運んでいかなくてはいけないため、
音響や照明のきっかけをたくさん自分が持っていた。
毎回、台本の決まったところで、
曲をかけやすいような台詞の言い方を要求されるし、
音が大きく盛り上がった後、少しダウンしてきたとこで、
心地よいタイミングで次の語りの台詞を出さなくてはいけない。
曲の途中、フレーズのいい部分に、
芝居の長さを合わせていかなくてはいけない。
役者と共演するというよりは、音響さん照明さんと、一緒に、
その日の舞台のテンポを作っていく作業だった。
ひとりで舞台にいる時間もものすごくたくさんあった。
2幕目になると誰とも会話することもなくなる。


いろんなものと戦いながら、きりきりとしているところで、
いつも変わらずに流れてくる音楽。
今、私がしゃべらなかったら、今、私が違うことを言ったら、
今日のステージはどうなるんだろうなぁ。
できるかできないか毎回不安で、自分の心しか信じるものがないときに、
ドラムの音、ベースの音、ギターの音、
そして歌声が、
私の背中を押し続けてくれた。
大げさではなく、OCEANLANEの音楽だったから、
自分が頑張れたような気がする。
私にとってはその公演から、そんなバンドになってしまった。


だから、今でも、ただ聴くだけで、いろんなものをもらえる。
これが、これこそが、音楽の持つ力なのだと思う。


そんな音楽をライブハウスで生で聴けるなんて。
芝居のことも考えずに!
ライブの後、何度か一緒にお酒を飲んでメンバーと話したことがある。
音楽と芝居という全く違う場所だけど、
共通するところもあったり、
全く違うお互いの仕事や作業にも、もの凄く興味がわく。
大人数の劇団と4人のバンドとの違いもある。
同じツアーと言っても、違う部分はたくさんあるし、
でも同じ感動ももちろんある。
パフォーマンスを見て、話をして、また飲もうなんて約束をして。


彼らとの出逢いで、私の世界が広がったなぁと実感する。
これからも、音楽に負けない芝居を生み出していかねば。
素晴らしい出逢いと素晴らしい音楽に感謝しながら。


この世界に、
音楽とお酒と、そして、
私に、芝居があって、
本当によかった。


最近、いっっちばん、思うこと。  つづく


新曲も楽しみだなぁ。(独り言)


笑進笑明の約束風を継ぐ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。